一口馬主で競馬を楽しむ

一口馬主を楽しめると競馬がもっと楽しくなります

キャロットとシルクの勝ち上がり馬の傾向

出資してるキャロット2015年産馬、2019年4歳世代の勝ち上がれなかった馬(未勝利引退)の傾向をチェックしてみました。

 

牡馬と牝馬でくらべてみると牝馬の方が倍近く未勝利で引退しています。過去に出資した馬をみてみると牡馬で未勝利引退したのが、キャロットで初めて出資したギガワンダーと2着3回ながら骨折で引退したモンドヌーヴォーの2頭だけでした。

 

最近は牝馬に多く出資しています。最優先は牡馬が多いですが気がついたら牝馬に多く出資していました。2018年は抽選で外れて出資できたのが牝馬3頭になりました。少し考える必要があるかもしれません。

 

種牡馬でみてみると多いのがハーツクライが4頭、キングカメハメハが4頭、ダイワメジャーが3頭、ノヴェリストが3頭となっています。

 

ディープインパクトは1頭でした。キャロットのディープインパクトの牡馬は活躍していない印象がありましたが、勝ち上がり率はさすがです。


最強競馬ブログランキングへ

 

他が気になったのでシルクをのぞいてみました。キャロットと同じくハーツクライが4頭でした。多いところではロードカナロアが3頭でした。

 

キャロットと同じく牝馬が倍近く勝ち上がれていませんでした。

 

ディープインパクト産駒はすべて勝ち上がっているようです。オープン馬も3頭(2019年7月)いました。キャロットは1頭でした。

 

他世代のディープインパクト産駒のオープン馬を見てみると5歳キャロット、シルクともに0頭。6歳キャロット、シルクともに1頭でした。

 

G1馬が多く出ているサンデーレーシングは4歳が3頭、5歳が2頭、6歳が2頭となっています。キャロットとシルクより安定しています。

 

リーディングを独走しているので種付料は高くなっています。独走しているので、もっと大物が出てもおかしくないと思いますが、ディープインパクト産駒でもオープン馬は難しいという事だと思いました。

 

キャロットのディープインパクトの牡馬がダメなのではなく、ハードルが高くなっているので悪くみえるのだと思います。産駒のレベルが平均的にはかなり高いのは確かだと思います。

 

価格が高いのでオープン入りがあたりまえの感覚になってしまいます。2勝クラス、3勝クラスでは物足りなく感じてしまいます。

 

今週は夜勤だったので夜に書く内容を調べて考えていました。やっぱりディープインパクトは凄いと思っていました。ディープインパクト産駒に出資してオープンに上がれないと残念な感じになるかもしれません。凄いことだと思っていました。

 

先ほど起きて亡くなったと聞き驚きました。ご冥福をお祈りします。

 

《公式》極ウマ・プレミアム
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト
人気のコンピ指数がレース前夜に読める!